ユーザ用ツール

サイト用ツール


ハイハイスクールアドベンチャー

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
ハイハイスクールアドベンチャー [2024/02/13 07:23] – [各種バージョン] arakiハイハイスクールアドベンチャー [2025/10/02 08:00] (現在) – [発端] araki
行 3: 行 3:
 ===== あらすじ ===== ===== あらすじ =====
  
-2019年神奈山県立ハイ高等学校は+{{:hhsadvrev:校章.png?100 |}} 
 + 
 +2019年((これ考えていたころに、2019年を過ぎてもまだこのゲームをやっているとは思っていなかったんだろうとしみじみ感じる。))神奈山県立ハイ高等学校は
 地盤が弱く校舎の老朽化も進んだため、 地盤が弱く校舎の老朽化も進んだため、
 とうとう廃校にする以外方法がなく とうとう廃校にする以外方法がなく
行 33: 行 35:
 ===== 概要 ===== ===== 概要 =====
  
-ASCII Net PCS junk.testにて公開された PC-9801シリーズ(N<sub>88</sub>-BASIC(86))用アドベンチャーをもとに、思うままにいろいろな環境へポーティングしています。+PC-9801シリーズ(N<sub>88</sub>-BASIC(86))用アドベンチャーをもとに、思うままにいろいろな環境へポーティングしています。
  
 ゲームは神奈山県立ハイ高校の正門付近から始まります。 ゲームは神奈山県立ハイ高校の正門付近から始まります。
行 50: 行 52:
  
 とにもかくにも、頑張って、クリアを目指してください。 とにもかくにも、頑張って、クリアを目指してください。
 +
 +なお、英単語のチョイスは当時の高校生たちの手によるものです。
 +英語としての不自然さなどもあるかと思いますが、その辺は目をつぶってください。
  
 ==== 発端 ==== ==== 発端 ====
  
-「みんなでいろいろな環境に移植しよう」と言い出した人がいましたとさ。+21世紀が始まったころのこと、「みんなでいろいろな環境に移植しよう」と言い出した人がいましたとさ。
 当時私は、PalmOS向けにくだらないアプリをちょいちょいリリースしていたので、ちょうどいいだろうという感じで、Palm版を作りました。 当時私は、PalmOS向けにくだらないアプリをちょいちょいリリースしていたので、ちょうどいいだろうという感じで、Palm版を作りました。
  
行 69: 行 74:
   * [[ハイハイスクールアドベンチャー Qt版]]   * [[ハイハイスクールアドベンチャー Qt版]]
   * [[ハイハイスクールアドベンチャー Web版]]   * [[ハイハイスクールアドベンチャー Web版]]
 +  * [[ハイハイスクールアドベンチャー PicoCalc版]]
 +  * [[ハイハイスクールアドベンチャー Raspberry Pico + LCD版]]
 +  * [[ハイハイスクールアドベンチャー SDL版]]
 +  * [[ハイハイスクールアドベンチャー Windows版]]
 +
 +===== 資料 =====
  
 +  * [[技術資料]]
ハイハイスクールアドベンチャー.1707809038.txt.gz · 最終更新: by araki