ユーザ用ツール

サイト用ツール


androidに関して

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
androidに関して [2019/05/23 07:59] – [Evernote] arakiandroidに関して [2021/04/14 00:09] (現在) – [ハイハイスクール・アドベンチャー] araki
行 39: 行 39:
 ==== ハイハイスクール・アドベンチャー  ==== ==== ハイハイスクール・アドベンチャー  ====
  
-[[http://www.wildtree.jp/~araki/HHSAdv.apk|ハイハイスクールアドベンチャー]]+神奈山県立ハイ高校をピンチから救え! 
 + 
 +単語入力式アドベンチャーゲームです。 
 +「動詞」あるいは「動詞」+「目的語」の組み合わせで命令を入力し、謎を解いてください。 
 +このゲームのオリジナル版が開発された1980年代中盤に流行していた、単語入力式アドベンチャーゲームは、ほぼノーヒント。 
 +何をしたらいいのかから探らなければなりません。 
 +単語も、中学生程度のかんたんな英単語の組み合わせで進みますが、どの単語が有効なのかすらわかりません。 
 +そんなハードコアなアドベンチャーゲームです。 
 + 
 +{{::hhsadv:android.png?400|Android版ハイハイスクールアドベンチャー}} 
 + 
 +下に野良APKをおいておきます。 
 +Google Play Storeに出すかどうかについては思案中です。 
 + 
 +移植元にした、PC-9801版ハイハイスクールアドベンチャーは、ASCII Net PCS junk.testに公開されたバージョンであり、版権的には問題はないと思われますが……。 
 + 
 +[[https://www.wildtree.jp/~araki/HHSAdv.apk|ハイハイスクールアドベンチャー]] 
 + 
 +=== メモ === 
 + 
 +それはZOBplus内で、「いろんなプラットフォームに、ハイハイスクールアドベンチャーを移植しよう」というお遊びから始まったのだが、当時、PalmOSへと移植する際に、BASICのIF文で書かれていたゲームシナリオを、ビットマップのデータに落とし込み、それを再生するエンジンを実装する形式にしたので、比較的容易に、Androidや、ウェブ上へと移植することが可能となった。 
 + 
 +なお、Androidへの移植は、Android2.3の頃に行われ、その後Android4くらいまでは追いかけていたが、長らく放置されていた。 
 +突如思い立って再び最新のSDK 29でもビルド可能なようにしたのだが、それなりに骨が折れた。 
 + 
 +なお、PalmOSでも、Androidでも、BASIC相当のグラフィックルーチンをARMネイティブのコードで実装している。どちらのOSでも、インターフェイス部分だけは異なるが、コアの部分は同じものを使っている。 
 +これは、1995年1月号のC Magazineに掲載した、PC-9821向けの汎用グラフィックルーチンを先祖に持つものである。 
 + 
 +BASIC版のハイハイスクールアドベンチャーはタイリングで画像を描画していたが、PalmOS版を実装するに当たり、これを混合色によるペイントに変更した。((オプションでタイリングにすることもできる。その場合はBASICによる素朴な画面を堪能できるであろう。))
  
 ==== ストップ・ウォッチ  ==== ==== ストップ・ウォッチ  ====
行 77: 行 105:
  
 メールの送信は特に設定しないでも可能だったので、courier-imapの送信機能を使っているのではないかと思う。 メールの送信は特に設定しないでも可能だったので、courier-imapの送信機能を使っているのではないかと思う。
 +
 +=== 補足 ===
 +その後、標準のメールクライアントはGMailへと集約されて、その他のメイラをあえて導入する必要性は低くなったため、myMailも現在は使用していない。
 +また、サーバ側も、courier-imapから、dovecotへと移行し、こちらもまた使用していない。
 +
 +dovecot + GMail でのIMAP4での運用には何の問題もない。((2019年5月24日現在))
 +
  
 ==== SMARTalk  ==== ==== SMARTalk  ====
行 130: 行 165:
 ==== ゲームカメラ  ==== ==== ゲームカメラ  ====
 ==== ついっぷる  ==== ==== ついっぷる  ====
 +
 +大変使い勝手がよいTwitterクライアントだったが、Twitterの方針変更により、配信停止に追い込まれた。
 +315円((税込))払って、有償版を愛用していたのだが、残念。
 ==== Evernote  ==== ==== Evernote  ====
  
行 137: 行 175:
 Google Keepや、owncloud用の ownnoteなど、類似のフリーのツールが多数あるので、今更 Evernoteでもないだろう。 Google Keepや、owncloud用の ownnoteなど、類似のフリーのツールが多数あるので、今更 Evernoteでもないだろう。
 ==== SugarSync  ==== ==== SugarSync  ====
 +
 +無料で5GBまでのデータが利用できたが、無料プランが廃止となったので、使用を停止した。
 +Google DriveやMicrosoft OneDriveなど、同様の無償サービスがある上に、owncloudや Synology NASなど、類似のサービスが多数あるため、あえて選ぶ必要はない。
  
 [[start]]へ戻る。 [[start]]へ戻る。
  
androidに関して.1558598395.txt.gz · 最終更新: 2019/05/23 07:59 by araki