pc-6001mkii
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
pc-6001mkii [2020/11/23 14:12] – 作成 araki | pc-6001mkii [2020/12/12 01:36] (現在) – [ソフトウェア] araki | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
====== PC-6001mkII ====== | ====== PC-6001mkII ====== | ||
+ | ===== 概要 ===== | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | PC-6001mkIIはNECが1983年に発売した8bitパソコンである。 | ||
+ | |||
+ | ==== 主な仕様 ==== | ||
+ | |||
+ | |CPU|μPD780C-1(Z80Aコンパチ、4MHz)| | ||
+ | |サブCPU|μPD8049(8MHz)| | ||
+ | |ROM|BASIC+マシン語モニタ32KB、漢字32KB、音声データ16KB、キャラクタジェネレータ16KB| | ||
+ | |RAM|64KB.ただしテキストエリア最大32KB| | ||
+ | |VRAM|16KB| | ||
+ | |出力|RF、コンポジット、ディジタルRGB、セントロニクスポート(プリンター)、スーパーインポーズ、CMT、フロッピーディスク| | ||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | ===== エミュレータ ===== | ||
+ | |||
+ | * [[PC-6001VX]] | ||
+ | * [[PC-6001VW]] | ||
+ | * [[互換BASIC]] | ||
+ | |||
===== ソフトウェア ===== | ===== ソフトウェア ===== | ||
* [[フルーツフィールド for PC-6001mkII]] | * [[フルーツフィールド for PC-6001mkII]] | ||
+ | * [[ログイン版ドラゴンスレイヤーの抽出ツール]] | ||
+ | |||
+ | ===== ハードウェア ===== | ||
+ | * [[コンポジット出力モジュール]] | ||
+ | * [[CMTケーブル]] | ||
+ | * [[デジタルRGB出力をVGAモニタに出力したい]] |
pc-6001mkii.1606140757.txt.gz · 最終更新: 2020/11/23 14:12 by araki