windowsに関して
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
windowsに関して [2019/06/28 15:41] – [アプリの互換性] araki | windowsに関して [2019/07/06 00:35] (現在) – [アップデートで留意すること] araki | ||
---|---|---|---|
行 10: | 行 10: | ||
アップデートは、インターネット経由で配布され、導入される。 | アップデートは、インターネット経由で配布され、導入される。 | ||
- | ==== アップデートで留意すること | + | ==== May 2019 Update ==== |
+ | 1809の公開時に不備があり、ユーザデータの消失というトラブルを引き起こしたため、1903から導入が非常に慎重になったため、MayのアップデートがJulyにならんとする今になっても一部の端末にしか落ちてきていない。 | ||
+ | |||
+ | VAIO Z2(VPCZ21)のアップデートを、更新アシスタントを利用して行ったが、その際に**セットアップで、USBフラッシュドライブにWindowsをインストールすることは出来ません。**というエラーが出て更新が中断してしまった。 | ||
+ | |||
+ | 原因は、SSDの換装をした際に、OSがポータブルモードになってしまったらしいこと。 | ||
+ | レジストリエディタで、'' | ||
+ | |||
+ | なお、レジストリの変更は即時反映され、再起動は必要ない。 | ||
+ | |||
+ | ==== Windows7からのアップデートで留意すること | ||
* キーコードマップ | * キーコードマップ | ||
CTRL/ | CTRL/ | ||
+ | レジストリを手で編集するよりCAPS2CTRL.exeを利用することを推奨する。 | ||
* BTマウス | * BTマウス | ||
行 25: | 行 36: | ||
VAIO Zは指紋センサーを搭載しており、正しく生体認証デバイスとして認識されているので、理屈の上では Windows Helloでの認証に利用可能である。 | VAIO Zは指紋センサーを搭載しており、正しく生体認証デバイスとして認識されているので、理屈の上では Windows Helloでの認証に利用可能である。 | ||
が、指紋を登録しようとすると「問題が発生しました」といって終了してしまう。 | が、指紋を登録しようとすると「問題が発生しました」といって終了してしまう。 | ||
- | 現在のところ対処法不明。 | + | <del>現在のところ対処法不明。</ |
+ | SONY UKで配布しているWin8用のドライバーをインストールすることでWindows10でもセンサーを使用可能になる。 | ||
==== アプリの互換性 | ==== アプリの互換性 | ||
行 41: | 行 53: | ||
* [[Bluetoothについて]] | * [[Bluetoothについて]] | ||
* [[回復コンソールの導入]] | * [[回復コンソールの導入]] | ||
+ | * [[スタートアップへのアクセス]] | ||
[[start]]へ戻る。 | [[start]]へ戻る。 | ||
windowsに関して.1561736500.txt.gz · 最終更新: 2019/06/28 15:41 by araki