内容へ移動
WildTree Wiki
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
トレース:
アクセスカウンター
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== アクアセスカウンター ====== ====== 概要 ====== アクセスカウンターは色々あるが、既存のものは更新のタイミングによって、カウントを破壊してしまったりすることがあり、度々カウンターリセットされて不満だった。 このため、自分で、PostgreSQL上に履歴を残すカウンターCGIを作成した。 ====== 設定 ====== ===== 依存 ===== このプログラムは、以下のものに依存している。 ==== mod_ruby ==== 普通に Vine Linux のパッケージを導入しておけばいい。 ==== ruby-dbi ==== rubygems を使ってインストールしておく。 <code> # gem install dbi </code> ==== pg ==== どういうわけか、dbd-pg 及び最新のpgは、ruby 1.9.7以降でないと動作しない。 そもそも、Vine Linuxがいつまでも ruby 1.8.3を使っているのがいけないのだが、仕方が無い。 rvm などでrubyのバージョンを更新することも考えたが、ここでは、Pgの方をダウングレードして使うことにする。 <code> # gem install pg --version 0.18.0 </code> 調べた結果、0.18.0まではruby 1.8で動作可能だったので、これを使うことにする。 ==== PostgreSQL ==== カウンターを保存するデータベースを作成しておく。 [[MovableTypeに関して]]
アクセスカウンター.txt
· 最終更新: 2015/11/10 06:11 by
127.0.0.1
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ