surface_go_4gb_64gb
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
surface_go_4gb_64gb [2019/05/03 00:03] – araki | surface_go_4gb_64gb [2021/03/16 13:59] (現在) – [概要] araki | ||
---|---|---|---|
行 6: | 行 6: | ||
69, | 69, | ||
+ | |||
+ | CPUは第七世代の Pentium Gold 4415Yを搭載。 | ||
+ | ATOM搭載が多い10インチタブ界隈ではやや性能面で有利だが、過剰な期待は禁物のスペック。 | ||
Windows10で運用するにあたって、ストレージデバイスは32GBでは不足することが分かっているので、64GBは必要最低限。 | Windows10で運用するにあたって、ストレージデバイスは32GBでは不足することが分かっているので、64GBは必要最低限。 | ||
行 19: | 行 22: | ||
Typeカバーは、国内でもASCII配列のものを購入可能であるが、色は黒のみになる。 | Typeカバーは、国内でもASCII配列のものを購入可能であるが、色は黒のみになる。 | ||
- | USB PD対応なので、モバイルバッテリーでも運用できる。専用充電器を使う必要もないため、上位モデルのSurfaceより圧倒的に可搬性に優れている。 | + | USB PD対応なので、モバイルバッテリーでも運用できる。専用充電器を使う必要もないため、上位モデルのSurfaceより圧倒的に可搬性に優れている。((Surface Pro 7からはUSB PD対応となったので、現在は上位モデルでも同様の可搬性を備えている。)) |
Typeカバーは、そこらのモバイルキーボードと比べても秀逸であり、やや音がぱこぱことうるさいことを除けば、タッチパッドの出来も含めて非常に良好。 | Typeカバーは、そこらのモバイルキーボードと比べても秀逸であり、やや音がぱこぱことうるさいことを除けば、タッチパッドの出来も含めて非常に良好。 | ||
surface_go_4gb_64gb.1556841809.txt.gz · 最終更新: 2019/05/03 00:03 by araki