canon_powershot_zoom
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
canon_powershot_zoom [2020/11/25 04:48] – [概要] araki | canon_powershot_zoom [2020/11/25 05:27] (現在) – [ケース] araki | ||
---|---|---|---|
行 19: | 行 19: | ||
===== オプション ===== | ===== オプション ===== | ||
+ | |||
+ | ==== 充電器 ==== | ||
+ | |||
+ | 充電器は、USB PD対応で、9V2A(18W)以上の給電能力が必要。 | ||
+ | 付属の充電ケーブルはUSB 2.0相当だが、eMarkerが入っており、おそらくは3Aを担保しているものと思われる。 | ||
+ | 充電器の出力にはシビアで、18W以上でないと充電できないが、ケーブルはeMarkerが必須というわけでもないようである。 | ||
+ | |||
+ | その辺の USB-Aの充電器やモバイルバッテリーに Type A-Cのケーブルをつないでも充電できない可能性があるので、きちんとUSB PD対応の充電器を用意する必要がある。 | ||
==== ケース ==== | ==== ケース ==== | ||
行 26: | 行 34: | ||
{{: | {{: | ||
+ | |||
+ | ===== その他 ===== | ||
+ | |||
+ | ==== 技適問題 ==== | ||
+ | |||
+ | Makuakeのクラウドファンディング分に関しては、おそらく、欧州向けのパッケージが送付されたと思われ、本体外部、箱、説明書等に技適マークがついていない。 | ||
+ | |||
+ | また、本体メニューにある「認証マーク表示」でも技適は表示されない。 | ||
+ | |||
+ | この件を、キヤノンマーケティングジャパンに問い合わせたところ、本体内部の通信モジュールの基板に技適マークがついているので、国内での使用に関して問題はないとの回答を得ている。 | ||
+ | |||
canon_powershot_zoom.1606279697.txt.gz · 最終更新: 2020/11/25 04:48 by araki