mobaxterm
文書の過去の版を表示しています。
MobaXterm
概要
MobaXterm はタブ型の端末ソフトで、SSH端末機能や、Xサーバ機能を内包した多機能端末である。
TIPS
Xサーバーの設定について
バージョン20.6において、XサーバーのOpenGLアクセラレーションがONになっていると、PC-6001VXは動かない。
WSL2環境におけるDISPLAYの設定について
WSL2環境下において、起動するたびに172.16.0.0/12 のプライベートアドレスのいずれかが割り当てられるためIPアドレスは不定となる。 ホスト側になる Windowsに関しても同様であるため、環境変数DISPLAYは都度設定しなおす必要がある。
IPアドレスの取得
WSL2環境のホスト名は、Windowsの端末名を利用しているので、これを利用して、ホストのIPアドレスを取得する方法を以下に示す。 なお、Windowsの端末名を「デスクトップ」などの日本語にしている場合にはどうなるかわからない。1)
今、仮に、Windowsの端末名が、古い伝統に則り2)、venus
だったとする。
~/.bashrc
などに、以下の行を追加する。
if [ -z "${HOSTNAME}" ]; then HOSTNAME=venus fi DISPLAY=`dig +short ${HOSTNAME}|head -n 1`:0 export DISPLAY
これにより、毎回、DISPLAYを手動で設定する必要がなくなる。 なお、Xサーバの設定を On Demandにしていると、都度、アクセス許可を求められるので、注意。
Pulse Audio
Linux環境で広く音を鳴らすためのサービスとして用いられている PulseAudioであるが、残念ながら、MobaXtermには統合されていない。 このため、MobaXtermとは別途、PulseAudioサーバを立ち上げておかなければならない。
本来は別のソフトであり、別途まとめるべき内容だが、運用上はMobaXtermと抱き合わせになる形なので、ここに記しておく。
入手
設定
サービス化
NSSMの利用
mobaxterm.1606967782.txt.gz · 最終更新: 2020/12/03 03:56 by araki